朝の朗読
島崎藤村
9月前半、読んできた島崎藤村の『山家ものがたり』
冒頭、ほんの一部だけれど心にささることばたち。

島崎藤村といえば、教科書にも出てくるあの詩ではないでしょうか??
『初恋』
初恋
まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり
島崎藤村『初恋』
この詩も、朗読向きですね。
朗読した方が、より深く感覚でとらえられて、味わい深くなる詩です。
美しいことばの世界を見せてくれる島崎藤村。
朝の朗読には彼の『山家ものがたり』を選びました。
夏が終わって秋になり、空がどんどん高くなっていく。
その空とわたしとの隙間に、さびしさを覚え、余白を感じる季節の朝に、
透き通る良いもの、を取り入れたいと思い選びました。
『山家ものがたり』
空に出でゝ星くずの明かにきらめくを眺むれば、おのれが心中にも少さき星のありて、心の闇を照すべしと思ふなり。
島崎藤村『山家ものがたり】より
作品の冒頭のところのみですが、毎日毎朝約2週間。
繰り返し朗読してきてると、沁み込んできます。
沁み込んで沁み込んで、味わい方は変化していくのが、朗読の面白さです。
朗読の段階的味わい方
最初は、
字を読む
だったところから
意味を読む
に変わり
自然と、
味わって読む
へと、変化していきます。
この「味わって読む」段階になると、
自分がこれまで見聞きしてきたこと、経験が、重なってきたり
イメージを豊かにふくらませながら、声を出したり
ができるようになってきます。
さらには、
日常生活に組み込まれる
ようになります。
つまり、星を見たり、川を見たり、心の中の闇を感じたりすると、そこにこの『山家ものがたり』のことばが聞こえてくる。。。
こうなってくると、人生はこのことばを朗読していなかったときより
2倍も3倍も、いやそれ以上に豊かなものに変わっていきます。
わたしは、13歳から朗読を始め、今にいたるまでの30年以上、ことばとのそういう体験をたくさんしてきました。
とても好きなので、みなさんにもぜひ
味わっていただけたらなぁとおもっています。
オンラインにて受講可能です
「朝の朗読」
個人朗読レッスン
グループ朗読レッスン
滑舌・話し方レッスン
その他ワークショップ
声とことばのワークショップ
まずは体験レッスンをどうぞ
朝の朗読/体験は無料
その他体験レッスン/
60分1500円(税込)
お問い合わせ、お申し込み
お申し込み、お問合せは
鈴木佳由、声とことばのアトリエのフォームから
⬇︎
こちらのフォーム
朝の朗読、詳しくはこちらの記事
⬇︎
朝の朗読とは